fc2ブログ

龍馬の時代は! 企画展始まりました!

企画展開催中  「龍馬の時代は!」 2014年3月29日(土)-7月22日(火) 安田まちなみ交流館・和

DSC01332.jpg

現代龍馬学会 第1回パネル展を再現し、幕末の銃や鐔など貴重な資料も展示されています   

DSC01335.jpg

関連企画 おはなしの会 第1回 5月18日(日)13:30~15:00「幕末土佐における鉄砲の変遷」小島 博明氏

第2回 6月7日(土) 13:30~15:00「幕末土佐の土佐鐔」 公文 久雄氏 定員20名(どちらも参加無料) 

安田まちなみ交流館「和」で予約受付をしていますのでお早めにお申し込みください  

DSC01327.jpg

R55線に新しい看板が設置されました   安田町公認キャラの安田朗が農作業の手を休め見送ってくれます 

DSC01324.jpg

ごあいさつ 平成25年度は今日で最後となりました  1年足らずでしたが、お騒がせを致してしまったnagomi.2 のブログは本日をもっておしまいです  ご愛読いただきましたこと深く感謝申し上げます  これからもnagomiちゃんが頑張りますので、引き続きご愛読の程お願い申し上げます  安田町にたくさんの方がおいでくださることを祈りながらnagomi.2は新しい居場所を見つけに旅立ちます  ありがとうございました                                             nagomi.2
スポンサーサイト



安田まちなみ交流館「和」では、、、

安田まちなみ交流館「和」では「旧市川医院」で行われる「坂本龍馬」にちなんだ企画展、そして隣接する「柏原邸」をご覧頂けます 

DSC01301.jpg

「柏原邸」は各種イベントや催し物にご利用いただくことができます 

DSC01302.jpg

先日、安田町内のお二人が結婚写真の前写しをしてくださいました 

DSC01303.jpg

プロカメラマンの感性はさすがです  見慣れた風景の筈が目新しい風景と錯覚するほど 

DSC01307.jpg

煌びやかな打掛に負けない、輝く笑顔の花嫁さんと、うれしそうにそれを見守る花婿さん 

DSC01309.jpg

日本建築には、やはり和風の花嫁衣装がしっくりと馴染みますね   貴女もいかがですか? 

                                                   nagomi.2

まだまだ展示中!

安田まちなみ交流館「和」では今週末までお雛様をご覧いただけます 

DSC00517.jpg

それでは「和」の休館日にこっそり聞き耳をたててみましょう 

DSC00519.jpg

「最近ちょっと髪の毛が薄くなって…ここにいると人に見られる。誰か墨で塗ってはくれぬか。」

DSC00524.jpg

「長老としての重みがでているのでございます。」

DSC00529.jpg

「まあ、まあ些細なことはお気にせず。さ、さ、お注ぎ致しましょう」

DSC00526.jpg

「和」の休館日は150年あまりの世代を超えた宴が繰り広げられたようですよ  

赤いお顔のお雛様がいないか確かめにおいでませんか? 

                                                  nagomi.2

「和」のおひなさま

                 安田まちなみ交流館「和」におひなさまが飾られました     

安田まちなみ雑踏衆のみなさんが二日がかりで飾って下さいました   今日はその中からいくつかをご紹介します 

                 DSC01134.jpg

                幕末期のお雛様が今見えるなんて  大事に保管してくださった方に感謝 

                 DSC01136.jpg
                 
                  こちらは明治時代のもの  畳と屏風が演出をアップさせてくれます 

                 DSC01137.jpg

        御宮に特徴のあるこのおひなさまは大正時代のものでしょうか? 本番までには調べておかなくては 

                 DSC01133.jpg

                           赤い毛氈7段飾りは昭和の代表作 

                 DSC01135.jpg

昭和から平成へと移る頃、黒塗り7段飾りが出てきましたね  時代を映す象徴ともなるおひなさまを是非ご覧下さい 

                                                    nagomi.2

梅の花

安田まちなみ交流館「和」内の柏原邸庭園にピンク色の梅が咲きました 

DSC01062.jpg

ここの庭は主に和風建築に似合う植物を植えているので、色的には緑・黄緑・白が圧倒的です 

DSC01061.jpg

朝の光を浴びる木々は眩しい程の元気オーラを放っています  

DSC01060.jpg

ここ何日かの陽気に誘われ、開花がどんどん進んでいます 

                                                   nagomi.2
プロフィール

antanoyume

Author:antanoyume
高知県東部を流れる清流安田川。
のほとりで暮らす
安田(あんた)の夢プラン推進会事務局員nagomiと今年一年お騒がせしますnagomi.2です。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター