fc2ブログ

「和」のおひなさま

                 安田まちなみ交流館「和」におひなさまが飾られました     

安田まちなみ雑踏衆のみなさんが二日がかりで飾って下さいました   今日はその中からいくつかをご紹介します 

                 DSC01134.jpg

                幕末期のお雛様が今見えるなんて  大事に保管してくださった方に感謝 

                 DSC01136.jpg
                 
                  こちらは明治時代のもの  畳と屏風が演出をアップさせてくれます 

                 DSC01137.jpg

        御宮に特徴のあるこのおひなさまは大正時代のものでしょうか? 本番までには調べておかなくては 

                 DSC01133.jpg

                           赤い毛氈7段飾りは昭和の代表作 

                 DSC01135.jpg

昭和から平成へと移る頃、黒塗り7段飾りが出てきましたね  時代を映す象徴ともなるおひなさまを是非ご覧下さい 

                                                    nagomi.2
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

antanoyume

Author:antanoyume
高知県東部を流れる清流安田川。
のほとりで暮らす
安田(あんた)の夢プラン推進会事務局員nagomiと今年一年お騒がせしますnagomi.2です。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター